家計簿の書き方を変えてみた

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

わたしが思うこと

 は~い、メグたんです(^^)
 “入るを量りて出づるを制する”
 頭では分かっていても、実際にはなかなか難しいと感じていた私。
 予算を決めて買い物に行っても、お金に余裕があると何となしに使っていた。
 一応、家計簿は付けてはいるけれど、 “入るを量らず出づるを制せず” になっているような気がしていました。
 いろいろと工夫しては来たけれどなかなか上手くはいかなく、少し心が悲鳴を上げかけていた。
 そこで、少し考え方を変えて、100円未満を全て切り上げて付けるようにしました。
 書く項目も大雑把に、食料品とか日用品とかだけに。
 家計簿も、今までパソコンで付けていたけれど、それも止めて今はアナログです。
 この方法にしてからしばらくして、何故かお金が以前より多く残るようになったのには、ちょっとビックリしています。
 今までは、項目も細かくつけて、金額では、それこそ1円たりとも見逃すまいという感じで、お財布の中の残金と家計簿の 金額が合わないともうそれこそ大変でした。
 多分、自分の性格に合わなかった書き方をしていたのかもしれません。
 今では気持ちも軽くなったのか、買い物も家計簿を付けるのも楽しいと感じる今日この頃です。

ロリポップ!のドメインは選べる全104種類!!
Xserverドメイン
wpX(ダブリューピーエックス)
ムームードメイン
初心者のためのブログ始め方講座
月額968円からの高性能クラウド型レンタルサーバー
高速・安定・無料SSL付!月額425円からWordPressが使えるさくらのレンタルサーバ
WordPressを使うなら無料から始められるXREA(エクスリア)
ドメイン570種類以上!独自ドメインをお手頃価格でらくらく取得
お名前.comのレンタルサーバー★初期費用0円・月額最大2ヶ月分無料・独自ドメイン実質0円
プログラミング書籍なら翔泳社の通販『SEshop』
【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

タイトルとURLをコピーしました