わたしの本棚 3日もかかってしまいました は~い、メグたんです(^^) 今日1冊の本を完読することができましたけど、3日もかけてしまいました。 少しページ数がある本でしたので読むのに時間がかかるのは仕方がないことですけど、それでも3日はかけ過ぎです。 1日1冊を目標にしているので、... わたしの本棚
わたしの本棚 1日1冊読破するようにします は~い、メグたんです(^^) 1冊を何日もかけて読むというのは、ただ単に時間潰しに利用していると感じています。 本当に自分に必要な内容なら、1日で1冊を読み終えるくらいでなくては何もならないのです。 1冊の本について何も感想が書けないのも、... わたしの本棚
わたしの本棚 なかなか自分の思う本に出会えないもどかしさ は~い、メグたんです(^^) 自分の思う本に出会うためには、根気が必要なのかもしれません。 どんなテーマの本であっても生半可な冊数では出会えないものだと、この頃そう感じています。 ひとつのことを極めるには、やはりそれなりに時間がかかるものな... わたしの本棚
わたしの本棚 本の内容に共感してしまう は~い、メグたんです(^^) この頃、自分と同じような考えを持っている人の本を、読むことが多くなっています。 何かの気付きなのでしょうか。 それともただの偶然なのでしょうか。 あまりにもそういうことが多くなるとちょっと心配にもなってしまうけ... わたしの本棚
わたしの本棚 1冊の本に時間をかけ過ぎてしまいました は~い、メグたんです(^^) いつもなら2日間で読み終えることが多いけれど、何故か1週間くらいかかってしまいました。 それだけ内容が濃いというか、読み応えがあったというべきか、どういう表現が合うのか分かりません。 ただ読み終えてみて言えるの... わたしの本棚
わたしの本棚 専門家を目指すには は~い、メグたんです(^^) 一つのテーマについてその専門家となるには、そのテーマに関する本を数十冊くらい読むべきだと、書いてあることが多く見受けられます。 私もその通りだと実感しているところはあります。 時間的なものや経済的なものなどでな... わたしの本棚
わたしの本棚 精読を徹底してやっていきます は~い、メグたんです(^^) 今、私に必要な読書は、やはり “精読” なんだと改めて気が付きました。 “精読” の基本は、何度か繰り返して読むことです。 知識としてしっかり定着させアウトプットに繋げていくためには、 “精読” が一番なので... わたしの本棚
わたしの本棚 読書ノートを作ります は~い、メグたんです(^^) 今は、読書をしても読み終えればそのまま本棚にしまってしまいます。 いつに、何のテーマの本を読んだのかも忘れてしまうこともあります。 これでは、本当にただ単に「娯楽のための読書」になってしまっているのです。 この... わたしの本棚
わたしの本棚 本を読んでいて思わず腹立たしく感じました は~い、メグたんです(^^) 普段、読書していても本の内容に対して腹が立つことなど皆無で、一つの意見、考え方として受け入れていることが多いのに、ある本に対してはとてつもなく腹が立ってしまいました。 それでも、一部の章についてなので、全体とし... わたしの本棚
わたしの本棚 1日1冊以上の読書スタイルを目指して奮闘中です は~い、メグたんです(^^) 今はまだ2日で1冊のペースになってしまっています。 もう少し頑張れればいいけれど、そうは問屋が卸さない的な感じです。 ただ、今まで気が付かなかったけれど、私にはこのくらいのペースがちょうど良い感じでもあるようで... わたしの本棚