本屋

わたしの本棚

3日もかかってしまいました

は~い、メグたんです(^^)  今日1冊の本を完読することができましたけど、3日もかけてしまいました。  少しページ数がある本でしたので、読むのに時間がかかるのは仕方がないことですけど、それでも3日はかけ過ぎです。  1日1冊を目標にしてい...
わたしの本棚

1日1冊読破するようにします

は~い、メグたんです(^^)  1冊を何日もかけて読むというのは、ただ単に時間潰しに利用していると感じています。  本当に、自分に必要な内容なら、1日で1冊を読み終えるくらいでなくては何もならないのです。  1冊の本について、何も感想が書け...
わたしが思うこと

目標がグラグラしている

は~い、メグたんです(^^)  何を目標にしていけば良いのだろうかと、年末が近付く中で悩んでいる私。  いろいろとやりたいことが増えてしまって、なかなか一つに絞り込むことができないことが原因なのです。  ただ、一つに絞り込むことが、果たして...
わたしが思うこと

まだまだな私

は~い、メグたんです(^^)  いろいろな勉強に関する本を読んでいると、読書の目安となる冊数があります。  それらを総合すると、最低でも1テーマについて10冊以上は読むべきなのです。  そこからすると、まだまだ足りていないことを感じてしまい...
わたしの本棚

なかなか自分の思う本に出会えないもどかしさ

は~い、メグたんです(^^)  自分の思う本に出会うためには、根気が必要なのかもしれません。  どんなテーマの本であっても、生半可な冊数では出会えないものだと、この頃そう感じています。  ひとつのことを極めるには、やはりそれなりに時間がかか...
わたしの本棚

専門家を目指すには

は~い、メグたんです(^^)  一つのテーマについてその専門家となるには、そのテーマに関する本を数十冊くらい読むべきだと、書いてあることが多く見受けられます。  私も、その通りだと実感しているところはあります。  時間的なものや経済的なもの...
わたしの本棚

どうしても趣味としての読書から抜け出せない

は~い、メグたんです(^^)  あれほど決意をしたのに、簡単に “多読” に流されてしまっています。  確かにいろいろな本を読めるのは、楽しいし飽きることもありません。  次から次へと、新しいことを知ることもできるから、 “趣味としての読書...
わたしが思うこと

過去は自分の都合のいいように捏造できるものと心得よ

は~い、メグたんです(^^)  本を読んでいるとたまに「過去」を振り返ってそこからヒントをというのがあります。  私からすると「過去」のことを振り返っても、その時の自分からは間違いなく変わってしまっているのでヒントとはなりえないです。  「...
わたしが好きなもの

やはり私は読書が好き

は~い、メグたんです(^^)  なんだかんだ言っても、私は読書が好きなのです。  なのに、それを制限するようなことをしていました。  この頃の生活リズムの不調は、やはり読書がちゃんとできていなかったのです。  これからは、読書時間をしっかり...
わたしの本棚

今日は読書日にしました

は~い、メグたんです(^^)  今日は、思い切って読書に集中することにしました。  気になっていた本を買ったわけですから、無駄にすることなくしっかりと自分の知識にしていかなければと思うのです。  少々時間つぶし的な感じのところは否めないです...